 | | |


生物処理において、微生物の顕微鏡観察は、その時の処理状況(処理水質良好、沈降性 悪化、汚泥浮上)を知る上で非常に重要です。弊社では、まず微生物診断をお勧め致します。 | | | ○微生物診断の流れ | |
どんな事で困っているか確認、お打ち合せ ↓ 微生物診断 ↓ ご提案 ↓ 状況に応じてスーパービオ添加 ↓ 結果の報告、運転管理のご指導 |


処理水の水質・水量、水槽や設備の大きさ、生物相、MLSS、SV、その他状況に応じて調査し、 総合的に設備診断致します。 |

排水処理設備はできたが、処理能力が発揮できない。弊社技術員が伺って運転管理マニュア ル作成、運転管理のご指導を行います。 |

処理状況調査・設備診断を基に御社排水処理設備に最適な運転管理指導をご提案申しあげ ます。 |
| | |
|
| |